iPhone 15シリーズが登場!違いについて比較

Apple

皆様こんにちは、お久しぶりでございます。

約9ヶ月ぶりの記事投稿です。引退していたわけではありませんが、投稿していなかったのはリアルが忙しいのが半分、投稿を忘れていたのが半分です。

ただ、さすがに新しいiPhoneが出たのに、何も投稿しない訳にはいきませんよね(笑) ということで今回はiPhone 15のお話です。

今回はiPhone 15とiPhone 15 Proの特徴と、一個前のiPhone 14シリーズとの違いを簡単にまとめてみました。少しでも興味がある人に見てもらうためと、筆者自身が違いについてしっかりと把握したかったので、まとめを作りました。

かなりの項目がありますので、興味のあるところだけでも見てもらえばと思います。

それでは早速見ていきましょう。

iPhone 14(無印)とiPhone 15(無印)の比較

まずは無印iPhone 14とiPhone 15を比較し、変わった点を見ていきます。抜けがあったらごめんなさい。

Dynamic Islandを搭載

無印iPhoneにもDynamic Islandが来ました。

ノッチは完全に引退となり、これからはDynamic Islandがスタンダードになるでしょう。個人的には、思ったよりも早く無印に搭載されたなという印象です。

Apple Eventより

iPhone 14 Proを一年ほど使っていた身としては、Dynamic Islandの搭載は良い変更点だと思いました。

ノッチはいわばデッドスペースだった訳ですが、Dynamic Islandはそのデッドスペースを有効活用できていています。タイマーの表示、地図では次の曲がりまでの距離、再生中の音楽の表示、AirPodsの電池表示など、使ってみると案外便利です。

AirPodsが繋がったときにAirPodsの電池残量が表示される機能が私は好きですね。

AirPodsの電池残量

ディスプレイ輝度が向上

ディスプレイの輝度が最大2000ニトに向上しました。

iPhone 14の最大輝度がHDRコンテンツを表示しているときに最大1200ニトだったので、比較すると結構向上しています。ただし、2000ニトは屋外での最大値だそうです。iPhone 15でHDRコンテンツを表示しているときの輝度は最大1,600ニトです。

屋外での最大輝度が向上しているのは、ドラクエウォークを遊んでいる身としては嬉しいポイントです(笑) 太陽光の真下だと、相当画面が明るくないと見えません。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/より

標準輝度に関しては、iPhone 14が800ニトに対し、iPhone 15は1000ニトになっています。スペックだけを見ると、iPhone 15はiPhone 14 Proと全く同じ明るさになっています。

ただし、120Hzのヌルヌル画面や常時表示はありません。そこはProとの差別化ですね。

A16 Bionic搭載

チップがA15 BionicからA16 Bionicに変更となりました。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/より

性能の向上値としては、iPhone 14に搭載されていたA15 Bionicと比較すると、CPU性能はマルチコアで16% ~ 17%向上、GPU性能は30% ~ 36%の向上となっているようです。

CPU性能はそこまで差を感じないかも知れませんが、GPU性能は結構上がっていますので、重たいゲームをすると差が現れるかもしれませんね。

【ついに】LightningポートからUSB-Cポートに変更

ついにLightningポートが廃止され、USB-Cポートになりました。これは素直に朗報ではないでしょうか。

USB-Cポートへの変更は無印iPhone 15だけでなく、iPhone 15 Proも同様です。(充電をシンプルにって言ってますけど、面倒にしたのはApple自身ですよと言いたい)

https://www.apple.com/jp/iphone-15/

USB-Cにはたくさん規格があり、非常に複雑です。無印iPhone 15に関してはUSB 2.0と同じ規格のようで、Lightningと変わらない転送速度(480Mbps)です。

ちなみに15 Proは転送速度が10Gbpsとなっており、USB 3.2 Gen2規格になっています。あくまでもProモデルとは差別化されているようです。

なお、ポートがUSB-Cになったことに伴い、付属品のケーブルもUSB-Cケーブルになっています。布っぽい素材になっているケーブルなので、絡みにくいのが良いです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/specs/

カメラ性能が向上

メインカメラの解像度が48MPになりました。

ただ、Appleの方針としては高解像度な写真を撮るために使うというよりも、より多くの光を取り込むために搭載しているようです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/

48MPの解像度以外でiPhone 14と異なるのは、光学ズームが2倍まで使えるようになったこと、スマートHDRが4から5になったところです。

スマートHDRの4と5の違いについては、正直良くわかりません。ひと目見て違うほどは変わってないのではないかと予想しています。

デザイン変更

最後にデザイン変更です。フルモデルチェンジというほどではありませんが、各所のデザインが変更されています。

箇条書きでまとめると以下のとおりです。

・角が少し取れた、丸みを帯びたデザインに

・背面のガラスがつや消しに

・カラーは淡めに変更

https://www.apple.com/jp/iphone-15/

一番の変更点は角が取れて、少し丸みを帯びたデザインになっていることではないでしょうか。

カッコよさで言えばしっかりと角ばっている方が良いと思いますが、手触りなどを考えると少し丸みを帯びている方が持ちやすいでしょう。あとは、個人的な印象として、丸みを帯びている方が温かみを感じます。無機質な感じがしないですね。

カラーについては、淡めの色に変更されており、女性人気の高そうなラインナップになっています。

どれも素敵なカラーですが、実機との違いには要注意かもしれません。Appleのサイト上で見るイメージと実機は正直言ってかなり異なります。発売日にこだわりがなければ、実機が出てから買うのが良いでしょう。個人的にはピンクの色がキレイで好きです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/

iPhone 14 ProとiPhone 15 Proの比較

続いては、全部入りシリーズであるiPhone 14 ProとiPhone 15 Proを比較し、違いを見ていきましょう。

ガジェットオタクにとっては、ここからが本命ですね(笑)

筐体の素材がステンレスからチタンに

iPhone 14 ProとiPhone 15 Proを比較して、最も大きな変更点は筐体の素材がステンレスからチタンに変更されたことではないでしょうか。

iPhone Xから数年間、高い方のモデルは側面がステンレスの鏡面仕上げになっていました。今年からはチタンになり、金属感のある仕上がりになりました。高級感と大人のかっこよさを感じる仕上げです…。

https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

また、素材の変更に伴い、カラーもiPhone 14 Proシリーズとは異なった印象を受けます。

カラーラインナップとしては、ブラック・ホワイト・ブルー・ナチュラルの4色展開です。例年のゴールドがなくなり、ナチュラルに置き換えられています。

どの色も非常に魅力的ですが、個人的にはブラックとナチュラルで迷っています(笑)

チタンに変更されたことにより、本体重量が軽量化されているというのは、地味ながら大きなメリットです。

iPhone 15 Proは187グラムと、14 Proと比較して19グラム軽量化されています。iPhone 15 Pro Maxは221グラムと、14 Pro Maxと比較してこちらも19グラム軽量化されています。

19グラムと聞くと小さな変化に見えますが、数値で示すと10%も軽くなっているので、持ったときの印象は結構違うのでは無いかと思います。

新たにアクションボタン搭載

今回の新たな要素として、サイレント切り替えスイッチがアクションボタンに変更されました。

https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

今まで通りのサイレントモードへの切り替えはもちろん、カメラ・ライト・ボイスメモなど、ある程度決まっている機能の中ではありますが、任意の機能をボタンに割り当てできる仕様になっています。無印も変更されるかと思いましたが、今回はProだけの機能のようですね。

私個人としては、カメラ機能を割り当てたいです。

A17 Pro搭載

搭載されているチップがA16 Bionicから、A17 Proに変更されました。

チップの名称がA〇〇 BionicからProに変更されたのは気になるところです。

Apple公式サイトからの情報だと、A16 Bionicとの比較でCPU性能は10 %、GPU性能は20%ほど向上しているようです。

また、Neural Engineが2倍ほど速くなっているそうです。Neural Engineとは、いわゆるAIを使った機能を補助するものくらいの認識で良いと思います。実使用上では、Siriとかの反応が良くなる、写真の処理が速く・高品質になるとか、そんなところではないでしょうか。

LightningポートからUSB-Cポートに変更

無印iPhone 15と同じく、Lightningポートが廃止され、USB-Cポートに変更されました。

USB-Cポートを搭載せず、いきなりポートレスとかになったらどうしようと思っておりましたが、杞憂に終わりました。

https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

無印iPhone 15と比較すると、15 ProはUSB 3.2 Gen2規格(転送速度 10Gbps)になっています。データ転送などを行うのであれば、USB-Cになったメリットを最大限享受できますね。

ちなみに、付属品のケーブルはおそらくUSB 2.0仕様かと思います。付属品は相変わらずけちくさいです。

カメラ機能の向上

カメラ機能に関しては結構盛りだくさんです。箇条書きでまとめると以下のとおりです。

・iPhone 15 Pro Maxのみ5倍の光学ズームが利用可能に(15 Proは3倍まで)

・ポートレートがより進化し、Live Photoでも使えるように。撮影後でも被写体を変更可能に

・Logビデオ撮影に対応

・空間ビデオ撮影に対応(2023年内に搭載予定)

まずは、15 Pro Maxだけで使える5倍の光学ズームについてです。ここ最近はProとPro Maxで差がありませんでしたが、今年は差があるようです。

iPhone 15 Proは光学ズームが0.5倍・1倍・2倍・3倍ですが、iPhone 15 Pro Maxは0.5倍・1倍・2倍・5倍となっています。15 Pro Maxの5倍ズームというのは追加で使えるというよりも、15 Proでいう3倍の代わりのような扱いです。ズーム機能を使うことはそこまで多くないのでわかりませんが、5倍のズームって便利なんでしょうか…?

次に、ポートレートの進化についてです。精度の向上はもちろん、Live Photoでもポートレートが使えるようになったようです。また、撮影後でも被写体を変えることができるようです。動画撮影でも似たようなが機能ありましたよね。ポートレートの新機能については、Appleのサイトの表現がちょっと良く分からない部分があるので、間違っていたら申し訳ないです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

その他の補足として、Logビデオ撮影というのは、映画制作で使われる色の規格に準拠したビデオ撮影のことらしいです。撮影にこだわる人にとっては良い機能なのでしょうか。

空間ビデオ撮影は、いわゆる3D映像を撮ることができる機能です。撮った映像は来年には出るであろう、Vision Proで見ることができるらしいです。ただし、この機能は発売すぐには搭載されておらず、2023年度内に搭載予定となっています。

その他の変更点

その他の変更点についてお話します。

iPhone 14 Proシリーズと比較し、iPhone 15 Proシリーズでは画面のベゼル幅が細くなり、本体のサイズがほんの少しコンパクトになりました。

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-15-pro,iphone-15,iphone-14-pro

画像の一番左が15 Proですが、その隣の15や14 Proと比較すると、若干ベゼル幅が細くなっています。技術的にはすごいと思いますが、使用感としての差は余り感じない気はします。

また、ストレージの選択肢について、iPhone 15 Pro Maxは256GBスタートになりました。14 Pro Maxまでは128GBスタートでした。通常の15 Proは去年と同じく、128GBスタートです。

各モデルの価格について

それぞれの機種について比較が終わりましたので、次は価格についてです。

以下の表にまとめてみました。いずれも日本における税込み価格です。

アメリカにおける本体価格は、なんと値上がりなしの据え置きでした。しかし、日本では円安の影響により、10,000円ほど値上がりしています。我々日本人にとってはかなり痛いですね…。

予約と発売日

予約開始は2023年9月15日(金) 21:00から、発売は2023年9月22日(金)です。

今年はApple StoreアプリとApple Store Onlineにて、iPhoneを買う準備なるものができるようです。

事前に予約したいモデルを選択し、支払い方法を決めておくことができます。予約開始になると通知され、すぐに購入手続きに入れます。

新しいiPhoneを買う予定の方は、ぜひとも事前に準備を済ませておきましょう。転売ヤーに負けないためにも!

まとめ

今回はiPhone 15シリーズとiPhone 15 Proシリーズの特徴と、一つ前の機種との比較を行いました。

機能についてまとめると・・・

iPhone 15シリーズはDynamic Islandが搭載され、ディスプレイ性能やチップ性能、カメラ性能が進化し、ほぼiPhone 14 Proと同じスペックまで成長しました。さらに、USB-Cポートを搭載し、Lightningが廃止となりました。デザインも丸みを帯びたものに変更され、淡いカラーラインナップとなりました。値段は128GBで税込み124,800円からです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15/

iPhone 15 Proシリーズは筐体の素材がステンレスからチタンに変更され、仕上がりの大幅な違いに加え、本体重量も軽量化されました。サイレント切り替えスイッチがアクションボタンに変更となり、任意の機能を割り当てできる仕様となりました。また、スペック面ではA17 Proを搭載し、カメラ性能はビデオ撮影を中心に機能改善が行われています。無印と同様USB-Cポートを搭載していますが、USB 3.2 Gen2仕様のより速い転送速度に対応しています。値段は128GBで税込み159,800円からです。

https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/

予約開始は9月15日21時から、発売は翌週の9月22日からです。

各種機能をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

少しでも機能の把握や比較のお役に立てれば幸いです。

ここからは私の感想です。色々な変更点はあるものの、デザイン面以外はマイナーアップデートといった印象を受けました。カメラ機能に関しては、撮影の素人である私にとって、もはや理解できない領域に入りつつあります(笑) 映画撮影の基準とか言われても一般人にはわかりません…。ただし、デザインについては結構変わっている印象でした。特にProモデルのステンレス仕上げは、今までのiPhoneにはない新たな高級感を感じます。

まだ買うモデルを決めきれていませんが、とりあえず15日は21時から頑張って予約合戦に挑みたいと思います。

それでは、今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました!

コメント